日本と世界をつなぐ。

NY生活10年を経て帰国した29歳会社員の中身

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

(本)ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 を読んで

// ~読書メモ~ テクノロジーの進化とグローバル化の進展により一体化が進む世界では、 高い能力をもった人材が一部の土地に集中する傾向が強まり、世界経済の牽引役になる。 筆者は3つのワーク・シフトが起きていると指摘します。 □第1シフト:ゼネラリ…

位置情報サービス【モバイルマーケティング】

// Facebookユーザーの月間平均利用時間は、 Webサイト経由が391分、モバイルサイト・アプリ経由が441分となり、 遂に利用デバイスの「逆転」が生まれました。 モバイルの記事形式スポンサー広告はWebブラウザ広告に比べて、 クリックスルー率13倍、売上11倍…

(本)アルケミスト~夢を旅した少年~を読んで

久しぶりに心を強く揺すぶられる本と出会うことが出来ました。 今、新しい一歩を踏み出そうとしている人におすすめの一冊です。 □あらすじ この本の主人公は羊飼いです。 彼は生活を支えている羊に対する十分な知識があり、 草原暮らしに満足していました。 …

死ぬまでに成し遂げたい100の夢リスト

// 死ぬまでに成し遂げたい100の夢をリストにしてまとめていこうと思います。 □100の夢リストルール 達成したらラインで消す 夢が増えたら随時更新 夢は100個以上あって良い == 健康的になる(絶賛入院経験中!) 腹筋割る 会社に頼らない安定した収入を作…

収束型会議ボトルネック解決に必要な2つのステップ【高生産会議への道のり】

// 前回のポスト(発散型と収束型会議の使い分け)で紹介した、 収束型会議のボトルネック解決に向けての考察を述べます。 □収束型会議のボトルネックとは? いつまでも未解決の問題がある事 ⇒議事録・イシューログ作成、2つのステップでフォローする。 == …

発散型と収束型会議の使い分け【高生産会議への道のり】

// 会議はプロジェクトの進行フェーズによって2種類に分類されます。 2種類の会議をうまく使い分ける事が高生産会議への第一歩だと言えます。 ■プロジェクトの進行フェーズ■ 【情報収集】⇒【整理・分析】⇒【決定】 == □発散型会議【情報収集】 例)ブレ…

(本)「サムスン式 仕事の流儀」を読んで

// ~読書メモ~ □報告書は自分の顔であり人格である □担当する分野での最大限の情報収集、分析、未来トレンドの予測は必要不可欠 □アイデアが浮かんだら、頭で済ませず必ずメールを送る □会議では議事録が必須 議事録作成後は、必ず出席者全員にもう一度公…