日本と世界をつなぐ。

NY生活10年を経て帰国した29歳会社員の中身

2012-01-01から1年間の記事一覧

2013年必ずチェックしておきたいStartup系イベント情報

// 2013年開催の面白そうなStartup系イベント情報をまとめました。 ■Social Media Week URL: http://socialmediaweek.org/ 日時: 2/17-2/20 開催地: New York, Washington D.C. and Lagos, Nigeria ビジネスでソーシャルメディア活用を行うには、 最新情報や…

Forbesに選ばれた30歳以下の社会起業家達

// 1.Hugh Evans - Cofounder (29歳) The Global Poverty Project:http://www.globalpovertyproject.com/ 世界には$1.25以下で生活している人が14億人いるという 深刻な飢餓問題を解決する為に以下を実施しています。 ・政府・企業・消費者に向けてキャン…

Facebook Pageのエンゲージ率を高める10の方法。

// 1.”Like”を押す毎にDonationを発生させる。 ※自分のビジネスに関係する団体や活動に貢献する。 2.自分のビジネスに関係のあるFacebook groupに参加し、 そのグループに知識や経験などで貢献することで評判を高める。 3.Facebook広告を使う。 ※Relat…

【厳選】超個人的見解!2012年旨すぎた日本酒ベスト5

// 超個人的見解で、2012年呑んで旨かった日本酒を選んでみました。 是非参考にしてみてください! === ■黒牛<雄町100% 瓶燗急冷火入れ> 酒造:名手酒造 製造元:和歌山県 雄町とは、酒造米の中でも最優良といわれる品種です。 『山田錦』や『五百万石…

今アジアで最も注目されているスタートアップ11社

// 今アジアで最も注目されているスタートアップ11社をまとめました。 == 1. Infinit Closet | Thailand https://www.facebook.com/Infinitcloset?ref=stream Infinit Closetはクローゼットに有る服を、友達と貸し借りできるサービスです。 先日バンコクで…

QRコードをビジネスに活用する5つのステップ

// 最近、広告塔からケチャップの瓶までQRコードを目にする機会が増えてきました。 そこで、今日はQRコードをビジネスに活用する5つのステップをまとめました。 ステップ1.ユーザー体験を快適にするか? ユーザー目線にたって、QRコードがどのように使わ…

(本)これからの正義の話をしようを読んで【功利主義】

// 「遭難した船乗り達が、飢えをしのぐために、 死にかけていた雑用係の少年を殺し食料にした。」食べなければ全員が死んでいましたが、 食人行為は人道的に正義と呼べるのでしょうか? それとも人間としての節度を守って、 全員が餓死することが正義と呼べ…

オバマ再選で気をつけたい4つのテクノロジー関連政策

// オバマ再選で気をつけるべき4つのテクノロジー関連政策をまとめました。 1.The Startup 2.0 Act適用: この法律は、テクノロジー能力の高い移民に対するサポート体制強化の為、 以下の3つを制定しています。 ・Science, Technology, Engineering, Ma…

ソーシャルメディア時代に気をつけておきたい3つの事。

1.常にレスポンシブデザインを心がける。 WEBサイトは現在Iphone, Android, タブレット等、 さまざまな端末サイズで表示されています。 特にスマートフォンユーザーは、2007年7月に比べ、 実に10倍以上ものユーザー数を記録しています。 近い将来、スマー…

起業家はいかにソーシャルメディアを活用するべきか?

// 起業家は、ソーシャルメディア、デジタルメディア、既存メディア、 これら全てを効果的に使う必要があります。 問題は、どのくらいの割合で施策を行うか、ということです。 Harvard Business Reviewによると、 全米で約60%の会社がソーシャルメディアを活…

アメリカで入院するということ。

// 生まれて初めて、アメリカで入院したので、備忘録的に記録しておきます。 == 症状:激しい腹痛・高熱・血尿・嘔吐・下痢 病名:憩室炎(けいしつえん) == 当初はインフルエンザだと思い風邪薬を服用するも、3日経っても治らない為、マンハッタンに…

(本)永遠のゼロを読んで

// ある日、主人公の青年は、祖父が実は血の繋がった家族ではなく、 実の祖父は、第二次世界大戦時に特攻隊として命を散らしたことを知ります。 物語は当時の祖父を知る人を訪ね歩いて、 様々な視点から語られる祖父の真の姿に迫る形で進行します。 == 祖…

(本)昭和史を読んで(戦後篇)

// 今回は、昭和史(戦後篇)のまとめです。 戦後の日本は大きく分けて、6つの時代に分かれます。 それぞれの時代の決断が絡まりあって、現代日本が築かれていく様子が 分かりやすく描写されています。 == □占領の時代(昭和20年8月15日〜昭和26年) GHQ…

(本)昭和史(1926~1945)を読んで

// 今まで幕末・明治初期・戦国時代を中心に読み漁っていましたが、 日本人としてのルーツを探るためには、 昭和を外せないと痛感して読み始めた本です。 前後編に分かれており、今回は前編のまとめです。 === 1865年(朝廷が日本を開国すると決断した年…

純米大吟醸と大吟醸はどう違うのか?【日本酒】

// 昔は日本酒の種類がそこまで無かった為、 「特級・一級・二級」と「級別」に分類していました。 しかし、現代はお酒の種類が多様化した為、 「大吟醸酒・純米大吟醸酒・吟醸酒・純米吟醸酒・本醸造酒・純米酒」 と呼ばれる「特定名称」で区別する様になり…

水のしらべ(吟醸)を呑んで 【日本酒】

// ■名前:水のしらべ ■種類:吟醸 ■酒蔵:山本本家 ■地方:京都 ■おすすめ度:★★★★☆ コメント: 流石、京都のお酒といった感じ。 呑み口はとてもすっきりしていて、 呑み終わった後に残る透明感。 たまりませんね! お酒は基本、その土地の食べ物に合うよう…

(本)マッキンゼー成熟期の差別化戦略を読んで

// □差別化戦略とは? 人と同じことやるなら、より徹底的にやらねばならない。 方向が同じなら、スピードと程度で勝負しなくてはならない。 正面攻撃でとても勝ち目のない場合には、土俵を強者からずらさなくてはならない。 たとえ強者であっても、経営資源…

「自分の型を身につける」ということ

// 僕の尊敬する人に大前研一さんという方がいます。 大前研一さんの略歴を紹介すると、 日立製作所で拘束増殖炉の設計に関わった後、経営コンサル会社マッキンゼーに入社。 マッキンゼー日本支社長、アジア太平洋支局長、日本法人会長を歴任後に独立。 現在…

1日3食麺類をやめて健康的に5kg落とす方法を考えてみた

// 人生において摂取カロリーを計測したこともなければ 栄養を気にしたこともありません。 1日3食麺類も当たり前という荒れっぷりです。 しかし、今年の目標である体力強化のためには、週3回ジムに通うだけではなく、 体の中から健康になる必要があるんじ…

「資産を作る仕事を、今日はどれだけやったか?」

// 最近仕事をしていて、特に気をつけるようにしている言葉です。 ここでいう「資産」とは、「お金の資産」ではなく「自己価値としての資産」です。 人は自分の給料を上げるために「成果を出そう(使用価値を上げよう)」とするが、 資本主義社会のなかでは…

マイクロ・ファイナンスからクラウド・ファンディングに行き着くまで

// □マイクロ・ファイナンス(少額の融資) 特徴:貧困緩和と事業収益の両方を追求している。 一般の銀行からお金を借りることのできない貧困層に対して、 彼らが事業を立ち上げたり、生活を支える基盤とするための 少額のお金を比較的低金利、無担保で融資…

(本)ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 を読んで

// ~読書メモ~ テクノロジーの進化とグローバル化の進展により一体化が進む世界では、 高い能力をもった人材が一部の土地に集中する傾向が強まり、世界経済の牽引役になる。 筆者は3つのワーク・シフトが起きていると指摘します。 □第1シフト:ゼネラリ…

位置情報サービス【モバイルマーケティング】

// Facebookユーザーの月間平均利用時間は、 Webサイト経由が391分、モバイルサイト・アプリ経由が441分となり、 遂に利用デバイスの「逆転」が生まれました。 モバイルの記事形式スポンサー広告はWebブラウザ広告に比べて、 クリックスルー率13倍、売上11倍…

(本)アルケミスト~夢を旅した少年~を読んで

久しぶりに心を強く揺すぶられる本と出会うことが出来ました。 今、新しい一歩を踏み出そうとしている人におすすめの一冊です。 □あらすじ この本の主人公は羊飼いです。 彼は生活を支えている羊に対する十分な知識があり、 草原暮らしに満足していました。 …

死ぬまでに成し遂げたい100の夢リスト

// 死ぬまでに成し遂げたい100の夢をリストにしてまとめていこうと思います。 □100の夢リストルール 達成したらラインで消す 夢が増えたら随時更新 夢は100個以上あって良い == 健康的になる(絶賛入院経験中!) 腹筋割る 会社に頼らない安定した収入を作…

収束型会議ボトルネック解決に必要な2つのステップ【高生産会議への道のり】

// 前回のポスト(発散型と収束型会議の使い分け)で紹介した、 収束型会議のボトルネック解決に向けての考察を述べます。 □収束型会議のボトルネックとは? いつまでも未解決の問題がある事 ⇒議事録・イシューログ作成、2つのステップでフォローする。 == …

発散型と収束型会議の使い分け【高生産会議への道のり】

// 会議はプロジェクトの進行フェーズによって2種類に分類されます。 2種類の会議をうまく使い分ける事が高生産会議への第一歩だと言えます。 ■プロジェクトの進行フェーズ■ 【情報収集】⇒【整理・分析】⇒【決定】 == □発散型会議【情報収集】 例)ブレ…

(本)「サムスン式 仕事の流儀」を読んで

// ~読書メモ~ □報告書は自分の顔であり人格である □担当する分野での最大限の情報収集、分析、未来トレンドの予測は必要不可欠 □アイデアが浮かんだら、頭で済ませず必ずメールを送る □会議では議事録が必須 議事録作成後は、必ず出席者全員にもう一度公…

日本酒をより深く味わう為の3原則

// 僕は日本酒が大好きです。 東西南北に伸びた日本独自の地形を活かして造られた日本酒の数々。 なんともいえない味わいがあります。 そんな大好きな日本酒を、より深く味わう為に心がけている3原則を紹介します。 □原則1.人 誰と呑むか。 これに尽きる…

生産的な会議を作る3つのポイント

// 会議とは、 『結果を出す為に、ベストだと思われるルートを模索・決定する場』 だと思います。 そのために、特に以下の3つのポイントに気をつけたいです。 □解決すべき課題の絞込み 既存のデータやファクトで論理的に判断が下せるものは課題とすら呼べ…